sp Blog

ちょいと豆知識??

  • 2013年04月04日


暖房をつけたり、冷房に切り替えたり、フロムのエアコンも

いつか動かなくなるのでは…

と心配なくらい温度差が激しかったですが、

「春」きましたね。

季節が変わると髪の毛も変わります。

正確には髪の毛に使う物、タイプが変わります。

冬の乾燥がなくなり、しっとりタイプから

少し軽いタイプに変えていきます。

べたつきますからね…。

ところで皆様、シャンプーやトリートメントは

とちらでお買い上げですか?

美容室専売のシャンプーと

市販のシャンプーの違いをちょこっと…

一言で言うと、

市販のシャンプーは万人に違和感がないように作られ、

美容室のは、髪質・髪型・季節によってカスタマイズされたもの。

もうチョイ言うと、

「界面活性剤」の違い。

「界面活性剤」とは、油汚れと水を馴染ませる成分です。

この界面活性剤が強いと、髪に必要な油分まで取ってしまい、

ダメージの原因になります。

市販のシャンプーは、「泡立ち」を出す為、

洗浄力を高くしている(界面活性剤が強め)ケースが多く、

ダメージヘアにはやや刺激が強いケースが多いです。

 

 美容室専売のものは、パーマ毛・カラー毛・頭皮のトラブル

などに対応しており、低刺激に作られています。

 

 

 

 

 

 

特にトリートメントは解りやすい!

美容室のは「高い!」ですよね。

「高い」のは成分のクオリティーが高いから…

成分のランクの違い、

成分の濃度の違い、

必然的にコストが上がります。

 

 

 

 

 

値段が高い分

効果も高いです。

 

ヘアカラーも同じですね

ノンシリコーン、ノンパラフィン(鉱物油)、

ノンパラベン(防腐剤)、合成香料不使用にしたり、

オーガニック成分を使用したりと。

   ・

   ・

   ・

何が言いたいか?

最初はちょいと豆知識を!

って思ったのですが………

「美容室のシャンプーはいいんです!ツヤが出るんです!」

…ちょっと高いけど…

「美容室のカラーはいいんです!色が綺麗だしダメージ少ないし!」

 …ちょっと時間かかるけど…

どうやらこれ、言いたかったみたいです(^_^;)

   結局販促かい(~_~;)

       …失礼!

 

 

 

 

 

ブログTOPへ戻る
フロムのオーナーが定期的に更新中!
コンタクト
最近のエントリー カテゴリー
携帯サイト
下記QRコードよりアクセス!
ヘッドスパ 頭美人